伝統行事

最新記事一覧

9月28日(土)第22回「観月と万葉の夕べ」が行われます!

2019年9月17日

名月を愛でながら恒例の芋煮汁とお酒で豊作を祝う「観月と万葉の夕べ」 今年で22回目となった「観月と万葉の夕べ」 前売り券ただ今、妹背の里にて販売中です! 観月と万葉の夕べの詳細はこちらです→

「9月28日(土)第22回「観月と万葉の夕べ」が行われます!」の詳細へ

9月8日(日)西川の吉水神社にて千燈祭が行われます!

2019年8月19日

二百二十日に無災害と五穀豊穣を祈って千のともしびを奉納 吉水神社では、毎年立春から数えて、二百二十日に無災害と五穀豊穣を祈って、祭神に神酒とご供餐及び千燈をお供えする千燈祭が行われます。 二百二十日あたりは昔から災害が多 […]

「9月8日(日)西川の吉水神社にて千燈祭が行われます!」の詳細へ

5月5日(祝)苗村神社にて節句祭・流鏑馬が開催されます!

2019年4月24日

5月5日(祝)苗村神社にて節句祭・流鏑馬が開催されます! 5月5日(祝)竜王町綾戸の苗村神社にて節句祭・流鏑馬が開催されます。 節句祭・流鏑馬の詳細はこちらです→

「5月5日(祝)苗村神社にて節句祭・流鏑馬が開催されます!」の詳細へ

苗村神社 節句祭り流鏑馬

5月3日(祝) 杉之木神社にてケンケト祭りが開催されます!

5月3日(祝) 杉之木神社にてケンケト祭りが開催されます! 5月3日(祝)竜王町山之上の杉之木神社にてケンケト祭りが開催されます。 ケンケト祭りの詳細はこちらです→

「5月3日(祝) 杉之木神社にてケンケト祭りが開催されます!」の詳細へ

ケンケト祭り

5月1日 弓削の小日吉神社にて火祭りが開催されます!

2019年4月23日

5月1日 弓削の小日吉神社にて火祭りが開催されます! 5月1日竜王町弓削の小日吉神社にて火祭りが開催されます。 弓削の火祭りの詳細はこちら→

「5月1日 弓削の小日吉神社にて火祭りが開催されます!」の詳細へ

弓削の火祭り

観月と万葉の夕べ

2018年8月1日

仲秋の名月を眺めながら、素朴な芋煮で万葉を語り、一年の豊作を祝います。 竜王町では、毎年仲秋の名月を愛でる「観月と万葉の夕べ」が行われます。 名月の夜風に揺られ今宵一献!恒例の芋煮汁、焼きそば、お酒をご用意。 観月と万葉 […]

「観月と万葉の夕べ」の詳細へ

観月と万葉の夕べ

ケンケト祭り竜王フォトコンテスト2018入賞作品決定しました!

2018年7月10日

ケンケト祭り竜王 フォトコンテスト2018 入賞作品決定! この度、ケンケト祭り竜王 フォトコンテストを開催しましたところ 県内外から64点の作品をお寄せいただきました! 写真家の先生と関係者により厳正なる審査の結果、以 […]

「ケンケト祭り竜王フォトコンテスト2018入賞作品決定しました!」の詳細へ

ケンケト祭り竜王フォトコンテスト入賞者決定

苗村祭り

2018年4月9日

古式豊かな国宝 苗村神社の祭り 毎年4月20日に行われる古式豊かなお祭りです。祭りは「七日まいり」の参拝から始まります。 18日に「御輿出し」で渡御(とぎょ)に備えて飾り付けがされ、9つの宮座(みやざ)から馬渡りがありま […]

「苗村祭り」の詳細へ

苗村神社 苗村祭り

節句祭 流鏑馬

子どもの祭り、締めくくりは流鏑馬 9つの宮座から神馬渡御があり子どもの成長を祝うお祭りです。 子ども御輿の奉納と神馬7頭が古式ゆかしい格好で参道を駆ける勇壮な(流鏑馬)で、終日多くの人で賑わいます。 節句祭スケジュール […]

「節句祭 流鏑馬」の詳細へ

節句祭 流鏑馬

弓削の火祭り

夜空を焦がす火の祭典 神前で大きなたいまつを燃やす男子青年の祭り 5月1日の宵山に竜王町弓削地区の15歳から25歳の男子で、神前の大松明(三角松明、丸松明)を燃やす神事が行われ毎年大勢の参拝人で賑わいます。三角松明は全国 […]

「弓削の火祭り」の詳細へ

弓削の火祭り