ハイキング

最新記事一覧

5月3日「ケンケト祭り」記念イベント開催について

2023年5月1日

  祝!!ユネスコ無形文化遺産登録 山之上「ケンケト祭り」記念イベント開催! 山之上に伝わる「ケンケト祭り長刀振り」を含む、全国各地で継承されてきた民族芸能「風流踊」が 令和4年11月にユネスコ無形文化遺産に登 […]

「5月3日「ケンケト祭り」記念イベント開催について」の詳細へ

5月3日(祝)ケンケト祭りハイキング参加者募集!

2023年4月6日

ユネスコ無形文化遺産登録記念「語り部によるケンケト祭りハイキング」 5月3日(祝) ケンケト祭りのユネスコ無形文化遺産登録を記念して「語り部によるハイキング」を開催します! 語り部は地元の方にご担当いただきます。 定員3 […]

「5月3日(祝)ケンケト祭りハイキング参加者募集!」の詳細へ

11月12日(土)JRふれあいハイキング開催!

2022年9月26日

JRふれあいハイキング開催!参加者募集!! 晩秋の苗村神社、龍王寺、正覚院を探訪 日時:11月12日(土) 集合場所:竜王町公民館前 晩秋の苗村神社、龍王寺、正覚院を探訪するJRふれあいハイキングの参加者を募集! 社寺探 […]

「11月12日(土)JRふれあいハイキング開催!」の詳細へ

近江国 薬師山(くずしやま)四国八十八ヶ所霊場 竜王町薬師

2022年7月7日

竹林から降り注ぐマイナスイオン 神秘のパワースポット 竜王インターの近く、三井アウトレットパーク滋賀竜王から約500mほどの所に四国八十八箇所 空海ゆかりの寺院1番霊山寺から88番大窪寺まで全部回れる巡礼コース・近江国薬 […]

「近江国 薬師山(くずしやま)四国八十八ヶ所霊場 竜王町薬師」の詳細へ

近江国薬師山四国八十八か所霊場

6月11日(土)JRふれあいハイキングを開催します!参加者募集!!

2022年6月12日

源義経ゆかりの地!東山道の要所星ヶ崎城址と義経ゆかりの史跡探訪 JRふれあいハイキング参加者募集!! 開催日:6/11(土) JR琵琶湖線 野洲駅 = バス約20分 = の駅 竜王かがみの里〈集合9:30〉― 西光寺跡 […]

「6月11日(土)JRふれあいハイキングを開催します!参加者募集!!」の詳細へ

11月3日(祝水)JRふれあいハイキングを開催します!参加者募集!!

2021年9月27日

晩秋の社寺探訪と野菜収穫体験を満喫!! JRふれあいハイキング参加者募集!! 開催日:11/3 晩秋の正覚院や苗村神社を巡るJRふれあいハイキングを募集しています。 ハイキングの最後には農家さんのご協力を得て、旬の野菜収 […]

「11月3日(祝水)JRふれあいハイキングを開催します!参加者募集!!」の詳細へ

【参加者募集】9月12日(土)白洲正子が愛した雪野寺跡童子像を訪ねて~苗村神社(国宝)と龍王寺の史跡と伝承探訪~

2020年8月2日

歴史ハイキング「白洲正子が愛した雪野寺跡童子像を訪ねて」 苗村神社(国宝)と龍王寺の史跡と伝承探訪 9月12日(土)国宝・苗村神社から、あの白洲正子が歩いた蒲生野・妹背の里、雪野寺跡を訪ねます。 開催日時:令和2年9月1 […]

「【参加者募集】9月12日(土)白洲正子が愛した雪野寺跡童子像を訪ねて~苗村神社(国宝)と龍王寺の史跡と伝承探訪~」の詳細へ

ハイキング「東山道 鏡宿界隈を往く」

2018年6月9日

ハイキング「東山道 鏡宿界隈を往く」鏡宿、中山道、西横関川の渡し 町内外からご参加いただいた約30名様に、鏡宿、中山道、西横関川の渡しをご紹介します。    西横関 若宮神社の「鰐口」 このあたりでは横関商人が活躍してい […]

「ハイキング「東山道 鏡宿界隈を往く」」の詳細へ