苗村神社(なむらじんじゃ) |
 国宝の西本殿や重要文化財の楼門等が荘厳な鎮守の森に佇み、中世建築の宝庫。
神仏習合の名残りを残す重要文化財不動明王立像の特別拝観ができます(予約制)。
5月5日(祝)の節句祭では、新緑のなか勇壮な流鏑馬神事が行われます。
平成26年10月に33年に一度の「苗村神社三十三年式年大祭」が開催されました!次回開催は2046年です!
TEL 0748−57−0160 時間 9:00〜17:00 駐車場(約50台)・トイレ
苗村神社ホームページ→
 |
龍王寺(りゅうおうじ) |
 710年行基創建で、重要文化財の梵鐘などが残る由緒正しい古社。大蛇になった美しい女性と侍の悲恋伝説が伝わります。
重文の十二神将立像の特別拝観ができます(予約制)
毎年中秋の名月の日に喘息病封じ・へちま加持祈祷が行われます。
TEL 0748−57−1380 時間 要問合せ 駐車場(約30台)・トイレ
龍王寺ホームページ→ |
妹背の里(いもせのさと) |
 雪野山の麓にあるキャンプ・アスレチック・バーベキュー等のアウトドア施設。雪野山一帯から出土した遺物等を展示する資料館もあり、スポーツ、散策などが楽しめます。
4月上旬〜中旬には園内の桜が満開を迎え、夜桜のライトアップや桜まつりが行われます。
TEL 0748−57−1819 時間 10:00〜17:00 駐車場(約70台)・トイレ
妹背の里ホームページ→ |